私も参加する予定です(出展はしておりません)。
ESECとはまたちょっと違った出展社になりますので、非常に楽しみです。
タイの洪水の影響によるHDDの供給不足に関しては、未だに復旧の見込みが立っていませんが、こういった展示会で今後の技術に胸躍らせて、明るい話題をご提供できればと思います!
まぁ、HDDの問題は問題で、現実的に解決していかなければいけないんですけどねw
【要望】
用途:画像処理(Video Studioを使用予定、手術の動画も管理する)
OS:Windows 7
CPU:Core i7
ビデオ:DVI x2
Office(Word / Excel / PowerPoint)
OS:Windows 7
CPU:Core i7
ビデオ:DVI x2
Office(Word / Excel / PowerPoint)
【弊社が提案したPCの構成】
OS | Microsoft Windows 7 Professional 64bit 日本語 |
---|---|
チップセット | Intel Z68 ATX LGA1155 |
CPU | Intel Core i7 2600 3.40GHz(TB 3.8GHz)/8MB 4C/8T 95W |
メモリ | 合計8GB DDR3-1333 PC3-10600 4GB x2 |
HDD | 500GB S-ATA 7200rpm 3.5" |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
ビデオ | AMD Radeon HD 6770 1GB PCI-E Dual Link DVI-I x1 / Single Link DVI-D x1 / HDMI x1 / Display Port x1 |
サウンド | 内蔵サウンド機能 |
ネットワーク | 10/100/1000Base-T x1 |
外部I/F | USB 3.0 x2 / USB 2.0 x8 / e-SATA x1 |
内部I/F | PCI-E Gen2.0(x16) x1 / PCI-E Gen2.0(x4) x1 / PCI-E(x1) x2 / PCI x2 |
筐体 | ミドルタワー 600W 永久保証電源 |
外形寸法 | 幅198x高さ420x奥行450(mm) |
その他 | Microsoft Office 2010 Home & Business 64bit(OEM版) |
備考 | Lucid Virtuインストール |
ハードウェア構成的にはラベルの数の通り、これといって特筆することはありませんが、弊社初のZ68仕様ということでご紹介します。
現状ではまだP67も入手できますし、H67もまだまだ現役ですので、Z68を選択するからには、Z68ならではの理由があります。
先日ご紹介した、ハードウェアエンコードですね。
H67と違うのは、ビデオカードを搭載してもその機能を使えるという点です。
DVIが2本となると、H67のオンボードでは実現できませんし(HDMIをDVIに変換するという方法を抜きにして)、ビデオカードのミドルクラス以上が必要になります。
それでいて、動画のエンコード処理も速く行える仕様というのであれば、Z68しかありませんね。
…P67の代わりとしてZ68を用いることは今後あるだろうと思っていましたが、まさかZ68が持つ固有の機能のためにZ68を選択する機会が、弊社にあるとは思わなかったのは秘密ですw
どんだけ軽視してるのかと。
Z68のハードウェアエンコードに関しては、先日の検証内容のほうに詳細を書いていますので、こちらでは割愛します。
あとは、細かいことですが、ビデオカードのチップメーカー名が完全にAMDになった(カードのメーカーサイトの製品ページの記載)ことや、PS/2ポートが1つもないことに注意!ということなどありますが…。
参考までに、Office 2010はOEMでも32bit/64bitが同梱されています(1枚のDVDに収録されています)。
Windows 7は、OEM版だと32bit/64bitのパッケージが明確に分かれています。
ただ、Office 2010に関しては、ディスク挿入時に自動実行される/(root)のSetup.exeがどうにもOSの32bit/64bitを判別できていないのか、64bitのOSに32bitのOfficeをインストールしてしまうようなことがあります(インストールされたフォルダを確認すればわかります)。
確実なのは、ディスクを開いて、64bitのフォルダにあるSetup.exeを手動で実行するということですね。
気になる方は、是非是非コチラへ。
←滅多に
OfficeのOEMは、シリーズごとにパッケージサイズが小さくなっていく良い例ですね。
Office97、2000、XP、2003、2007、2010と触ってきましたが、そのわかりやすさに軽く笑いがこみあげてきますw
0 件のコメント:
コメントを投稿