名前はどこかで聞いたことがあったのですが、そもそもこれって何飲料?というのが気になりまして。
価格も普通のより高いので、その謎を解き明かしてやる!くらいの意気込みで買ってみました。
なるほど、要するに栄養ドリンクなわけですね。
高いのも納得です。
リポビタンDと、デカビタ・マッチの中間みたいな立ち位置でしょうか。
普段、あまり栄養ドリンクのお世話になることはないのですが、私も良い感じに体力が衰えてきていますので、今日の朝もお世話になることにしました。
一口飲んだだけで、鼓動が速くなったような気がして、もう、RedBullとタバコの相性は最悪だな、というのを実感しましたw
ひとまず、月曜日ですので、気合い入れるためにもここでイッパツ行くのは間違っていないはず…と思いつつ、「月曜からこれに頼って、週末までもつのか…?(;´Д`)」と気になる今日この頃です。
【要望】
OS:RHEL 5 or 6
CPU:Xeon Quad Core x2 2.66GHz以上
メモリ:8GB
HDD:320GB RAID 1(システム)、1TB x8 RAID 6
PCI-E x16:1本以上
RAID 1とRAID 6をカードで分ける
シャーシ:3~4U 奥行686mm以内 HDD 10台以上搭載可
CPU:Xeon Quad Core x2 2.66GHz以上
メモリ:8GB
HDD:320GB RAID 1(システム)、1TB x8 RAID 6
PCI-E x16:1本以上
RAID 1とRAID 6をカードで分ける
シャーシ:3~4U 奥行686mm以内 HDD 10台以上搭載可
【弊社が提案したPCの構成】
OS | Red Hat Enterprise Linux Server Standard 5.7 |
---|---|
チップセット | Intel i5520+ICH10R E-ATX LGA1366 |
CPU | Intel Xeon E5640 2.66GHz(TB 2.93GHz)/12MB QPI=5.86GT/s 4C/8T 80W x2(計12C/24T) |
メモリ | 合計12GB DDR3-1333 PC3-10600 ECC Registered 2GB x6 |
HDD | 500GB S-ATA 7200rpm 3.5" x2(RAID 1:500GB) 1TB S-ATA 7200rpm 3.5" x8(RAID 6:6TB) ※いずれもニアラインストレージ |
光学ドライブ | DVD-ROMドライブ |
ビデオ | 内蔵ビデオ機能 D-Sub x1 |
ネットワーク | 10/100/1000Base-T x2 |
外部I/F | USB 2.0 x4 / シリアルポート x1 / PS/2 x2 |
内部I/F | PCI-E Gen2.0(x16) x1 / PCI-E Gen2.0(x8) x2 / PCI-E(x4) x1 / PCI x2 |
筐体 | 3Uラックマウントシャーシ 800W リダンダント電源 |
外形寸法 | 幅437x高さ132x奥行648(mm) |
その他 | RAIDカード:Adaptec ASR-51245 SAS/SATA 内部12+外部4ポート PCI-E(x8) |
備考 |
ケースはちょっと珍しい3Uです。
2Uなら3.5" HDDを12台搭載できるストレージの事例がありますし、1Uや4Uは事例がゴロゴロ転がっていますが、3Uは中々採用する機会がないですね…。
3Uですと、フルハイトのカードを搭載することができます。
2Uの場合は、LP(Low Profile/ロープロファイル)のカードを使うか、もしくはライザーカードを使えば、フルハイトのカードを使うことができます。
「フルサイズ(フルレングス)」のカードが搭載できるかどうかは別問題ですので、ご注意ください。
…この件とは関係ありませんが、LP(Low Profile/ロープロファイル)は恐らく皆さん同一のサイズ(規格)を指していると思いますが、「フルサイズ」「フルハイト」「フルレングス」って、どうにも統一できてなさそうなんですよね…。
「これが正しい」というわけではなく、「多くの人がこう認識している」という前提のお話です。
「フルハイト」は、幅を指し、LP(Low Profile/ロープロファイル)と対を成す単語です。
※"Height"は「高さ」じゃないですか!と思わないでもないですが、あえてスルーです。
強いて言えば、ラックマウントや横置きデスクトップ、フロアマウント(バックプレーン)にカードを刺した場合、カードが縦向きになりますので、そういう意味では「高さ」かな、と。
「フルレングス」は長さを指し、規定では312mmとされています。
シャーシにカードエンド(カードの端っこを支える機構)があった場合、これ以上長いと、カードが入りませんので、基本的にはこの長さで統一されています。
ちなみに、ハーフ(ショート)は173mmですので、フルレングスの半分、というわけではない辺りがミソですね(何
「フルサイズ」がとても曖昧ですが、私は「フルレングス」=長さととらえています。
が、「フルサイズPCIカード」と言われた場合は、念の為、「長さのことですよね?幅のことではありませんよね?」と確認を取るようにしておりますw
というのも、SBC(Single Board Computer)はフルサイズのカードとハーフサイズのカードの2種類に分かれており、名称の基準が長さの違いとしているためです。
ちなみに、こういったAddonカードは、長さに関して一応規定はあるものの、結構曖昧というか自由に作られている感があります;
まぁ、少なくともフルレングスより長いカードは、「規定外」ということになりますねw
気になる方は、是非是非コチラへ。
←今回使用したシャーシです。
3Uになると、HDD16台にスリム光学ドライブも搭載できる余裕があります。
問題は、その16台に対してケーブルをどう割り当てるかですね…。
どこのポートがRAIDカードからで、どこのポートがオンボードなのか…この辺は、案件次第ですね。