「まだあと○日ある…」「あと○日で休みだ!」という葛藤が、私の心の中でその支配の幅を広め、えぐり、つぶし、なめつくされてしまいそうな心境です。
それが7日ごとに繰り返されることを考えると、もう、大変です。
なので、考えないことにしました。
さて、上司から「どうでもいい話はいいよね。うん^^」と見えないプレッシャーを感じたので、お仕事の話をば…。
【要望】
MS-DOSが使用可能
ISAバスにフルサイズのカードを搭載可能
Windows Meがインストール可能
ISAバスにフルサイズのカードを搭載可能
Windows Meがインストール可能
【弊社が提案したPCの構成】
| OS | なし |
|---|---|
| チップセット | Intel 440BX ATX Socket370 FC-PGA |
| CPU | Intel Pentium III 1.0GHz/256KB FSB100 29W |
| メモリ | 128MB SDRAM |
| HDD | 80GB P-ATA 7200rpm 3.5" |
| FDD | 内蔵FDドライブ |
| 光学ドライブ | CD-ROMドライブ |
| ビデオ | Matrox G450 AGP D-Sub x1 |
| 外部I/F | USB 1.1 x2 / シリアルポート x2 / パラレルポート x1 / PS/2 x2 |
| 内部I/F | AGP(4x) x1 / ISA x2 / ISA or PCI x1 / PCI x3 |
| 筐体 | ミドルタワー 400W -5V ISA対応電源 |
| 外形寸法 | 幅198x高さ420x奥行450(mm) |
| その他 | |
| 備考 |
先日のWindows 95事例とほぼ同じじゃないか!と思われる方もいらっしゃるかと思います。
仰るトーリでございます。
先の仕様は、Windows 95、98、Me、NT、2000、XPまで対応しております。
もちろん、ご要望にあったMS-DOSも使用可能です。
実を言いますと、Windows Vistaの動作も確認しておりますので、Windows 7も動作すると考えられます。
もちろん、キワモノがお好きでない限りはお勧めいたしませんが…。
Windows XPはまだ許容範囲内かもしれませんが、Windows VistaやWindows 7は使えるレベルではありません;
気になる方は、是非是非コチラへ。


0 件のコメント:
コメントを投稿