2011年2月9日水曜日

Windows 2000 事例4

先週末辺りから、天気が安定して暖かいですね~(´ω`)

浜松は風が強いので、風が吹いているだけで体感温度は-5℃以上です。
風さえ吹いていなければ、最高気温が1ケタでも、暖かいモンです(´ω`)


どうでも良いのですが、最近、技術部課長Kの癖が伝染しているようで、デスクワークに缶コーヒーが欠かせません。
私はBOSSシリーズが好きで、最近は「濃いめの一服」がすごく気になります。
でも、人気商品なのか、会社の近くにある自販機ではいつも売り切れなんですよねー。

仕方ないので、「GOOD START BLEND」をよく飲んでます。
朝でなくともコレなので、昼でも夕方でも常に一日のスタート気分です(´ω`)





【要望】


OS:Windows 2000 Server 製品版(支給品)

HDD:1TB(1パーティション)

光学ドライブ:DVD-ROM

筐体:1Uラックマウントシャーシ 2ベイ


【弊社が提案したPCの構成】

OSMicrosoft Windows 2000 Server SP4 日本語
製品版(支給品)
チップセットIntel i3210+ICH9R ATX LGA775
CPUIntel Xeon E3120 3.16GHz/6MB FSB1333 65W
メモリ合計4GB DDR2-800 PC2-6400 2GB x2
HDD500GB S-ATA 7200rpm 3.5" ニアラインストレージ
光学ドライブスリムDVD-ROMドライブ
ビデオ内蔵ビデオ機能 D-Sub x1
ネットワーク10/100/1000Base-T x2
外部I/FUSB 2.0 x4 / シリアルポート x1 / PS/2 x2
内部I/FPCI-E(x8) x1 / PCI-X x1 / PCI x1
筐体1Uラックマウントシャーシ 280W
外形寸法幅426x高さ43x奥行574(mm)
その他
備考C: 100%(NTFS)



今回は弊社でご提供させていただいている医療系画像サーバの入れ替えということで、お客様お手持ちのライセンス(製品版)をお借りして、インストールサービスまで行った状態での導入の事例です。


今回の事例の特殊たるゆえんは、何と言っても「Windows 2000なのに1TBを1パーティション」というところですね。
Windows 2000は、Big Driveの壁がありますので、HDDの容量が137GBよりも大きいと、インストール時に認識できる容量が137GBで止まってしまいます。
OSインストール後、レジストリを下記URLの通りに処理すれば、137GB以上も認識するようになります。
しかし、これは「HDDの残りの領域も認識するようになる」というだけで、137GBで作ったパーティションが1TBになるわけではありません。

ではどうするのかと言えば、当然パーティションをリサイズするしかないわけですね。
XP SP1でBigDriveに対応していますので、今でこそあまり見かけなくなりましたが、以前はパーティションリサイズの市販ソフトが多々ありました(今でも何かとカスタマイズ・チューニングのソフトはありますが…)。
しかし、これがまた結構クセモノで、「パーティションをリサイズしたら、OSが動かなくなった!」なんてことがよくあったものです;
ソフトによってアルゴリズムが違うので何とも言えませんが、総じて「余計なことをしている」のが原因だったりしますので、こういう場合はシンプルイズベスト。
Linux系のソフトが一番手軽で確実です。
ただし、無償のLinux系ソフトは例によって自己責任です。

例えば、KNOPPIXをCDブートしてQTPartedでパーティションをリサイズ。
例えば、GPartedをCDブートしてパーティションをリサイズ。
例えば、True ImageをCDブートしてイメージを作成して、イメージのパーティションをリサイズして展開する。
※True ImageのCDブート版はLinuxベースです。

やり方は他にもいろいろとありますが、この辺りが手軽だと思います。
各ソフトの使い方に関しては、長くなるので記載しません。
True Imageは有償で、マニュアルも付いていますので、サポートが必要な方は、こちらがお勧めですね。
※使用方法や技術的なお問い合わせはメーカーサポートへお願いたします。弊社ではサポートいたしません。

ちなみに、この137GBの壁はATAPIに限った話ですので、USBやSCSI等では関係ありません。


気になる方は、是非是非コチラへ。


←True Imageの現行版である2010です。

弊社でも業務でこのシリーズを使用しておりますが、使いやすく、便利です。
ただ、2010よりも2009の方が使い勝手が良いという…;
あくまで社内のウワサですよ、ウワサ。

0 件のコメント:

コメントを投稿