2011年5月26日木曜日

ESECあれこれ 6

さぁ、本日も先日に引き続きまして、ESECのあれこれをご紹介しましょう。
今回も同時開催展の中で気になった製品やサービスのご紹介です!



第6回RFIDソリューションEXPO

RFIDってあまり慣れ親しんだものではありませんが、普段日常や業務の中にすでに溶け込んでるんですよねー。
弊社はそれを提供する側ではありませんが、使用する側として何か面白いのがないかなーと、ブラブラ歩きまわってみましたw


  • TDIプロダクト

カラービットと呼ばれる、色の配列から情報を読み取るコードを応用したシステム(リーダー、カラービット印刷プリンター、ソリューション)の開発を行っているということで、物凄く気になったので見てみましたw

バーコードのカラー版のようなもので、RGB(赤緑青)3色の配列(色の変化)を数値化するというもの。
バーコードよりも優れている点は、「色の変化」さえあれば良いので、3色が隣り合ってさえいれば、どんなに小さな印刷でも読み取れること、配列はまっすぐでなくとも良いこと、離れていると「別の数字」として認識するため、1画面(カメラで読み取るリーダーを使用)にいくつものカラービットを置いても、複数同時に検知することが可能。

結局は、色の違いで「番号」を認識するだけですので、例えばすでに自社で管理している番号があったとしても、それをこのカラービットで表すのは問題なし。
つまり、バーコード等と共存できるということです。
リーダーは切り替えなきゃですけどねw
これは面白い!
応用性もあるので、いつかいろんなところで見かける時代がくるかもしれませんね~。




第13回データストレージEXPO

データセンタークラスでなくとも、今の時代、どこにどうデータをためて、そのスループットはどれくらいで…というのに関して、様々な選択肢と技術がありますね。
参考までに~。

  • ニューテック Newtech

HDDの容量が上がってきていることと、消費電力が低くなってきていることから、1PB分のスペースと電源がこれくらい減る、という展示がありました。
これはわかりやすいw

ちなみに、映ってるのは私www

Infinibandのストレージの展示で、メラノックスのInfinibandスイッチにQDR(Quad Data Rate)で接続し、40Gb/s(5GB/s)を実現しています。
導入コストはかかりますが、10GbEよりもデータの転送速度が速く、帯域も広いため、今後のデータセンターの主役になっていく、かも?
今後も注目の技術の一つですねー。


  • High Point

HDDとSSDを組み合わせて大容量&高速な読み書きを両立するカードですねー。
High Pointに限らず、同じような製品を他のメーカーでも作っていたような記憶が…。
2つのドライブを1つの仮想ドライブとして認識させるということで、ハイブリッドHDD(HDDにフラッシュメモリを搭載させたドライブ)を自作できるようにした製品という感じですね。


  • LSI

6Gb/sのSASスイッチが展示されていました。
ハブとしての役割と、ルーティング(スイッチ)的な役割、RAIDマネージャ的な役割を持っており、接続されているそれぞれのコントローラやストレージの状態を確認することができます。
SASなので、当然Infinibandよりも安価に導入することができますね。
Infinibandスイッチの簡易版というか、安価版というか…でも、Infinibandスイッチってここまで多機能なんですか?w
触ったことないのでわかりませんwww

6Gb/s SASはすでにいくつか導入させていただいておりますが、スイッチを使うほどのシステムや台数を収めているわけではありませんので、今後取り扱う機会に巡り合えるかはわかりませんが、非常に有用そうなアイテム。





第16回データウェアハウス&CRM EXPO

普段あまり触れるような分野ではないのですが…参考までにw

  • アルテアエンジニアリング Altair

先日ご紹介したPC事例で使用される、HyperWorksの代理店ですねー。
展示品そっちのけで、HyperWorksについて改めて確認させていただきましたが、やはり今回納品した仕様で正解のようでした。
メモリを48GBにするためにXeonを2基積んでも、CPUだけでなく、せっかく積んだメモリも使いきれない可能性が高いようです。
まだ未リリース(5月末リリース予定)の製品で、具体的にそういった検証は行っていないため、確実なことが言えないようでしたが、これは非常に有用な情報。



という感じで、かなり端折ったご紹介ですが、以上です!
長かったっすねーw
何かしらの参考になれば幸いですー。

0 件のコメント:

コメントを投稿