拝啓
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら,
4月30日(土)~5月5日(木)
までの6日間をGW休業とさせて頂きます。
よろしくご了承のほどお願い申し上げます。
というわけで、明日からこのブログも1週間ほどお休みをいただきます。
休みと言っても、なんだかんだでネタの準備はする予定なんですけどねー。
なんて仕事熱心なんでしょう。
いやはや、このブログも早1年ですね。
GW明けも頑張ります!o(`ω´)o
拝啓
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜わり厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら,
4月30日(土)~5月5日(木)
までの6日間をGW休業とさせて頂きます。
よろしくご了承のほどお願い申し上げます。
| OS | CentOS 5.5 64bit 日本語 |
|---|---|
| チップセット | Intel i5520+ICH10R ATX LGA1366 |
| CPU | Intel Xeon X5690 3.46GHz(TB 3.73GHz)/12MB QPI=6.4GT/s 6C/12T 130W x2(計12C/24T) |
| メモリ | 合計192GB DDR3-1333 PC3-10600 ECC Registered 16GB x12 |
| HDD | 500GB S-ATA 7200rpm 3.5" |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
| ビデオ | 内蔵ビデオ機能 D-Sub x1 |
| ネットワーク | 10/100/1000Base-T x2 |
| 外部I/F | USB 2.0 x6 / シリアルポート x1 / PS/2 x2 |
| 内部I/F | PCI-E Gen2.0(x8) x4 / PCI-E Gen2.0(x4) x1 / PCI-E(x4) x1 |
| 筐体 | タワー 920W |
| 外形寸法 | 幅178x高さ437x奥行648(mm) |
| その他 | |
| 備考 |
| OS | Microsoft Windows 7 Professional 日本語 |
|---|---|
| チップセット | Intel H67 M-ATX LGA1155 |
| CPU | Intel Core i5 2400 3.10GHz(TB 3.40GHz)/6MB 4C/4T 95W |
| メモリ | 合計4GB DDR3-1333 PC3-10600 2GB x2 |
| SSD | RealSSD C400 64GB S-ATA MLC 2.5" Micron MTFDDAC064MAM-1J1 |
| HDD | 流用 3.5" |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
| ビデオ | 内蔵ビデオ機能 D-Sub x1 / DVI-D x1 / HDMI x1 |
| サウンド | 内蔵サウンド機能 |
| ネットワーク | 10/100/1000Base-T x1 |
| 外部I/F | USB 3.0 x2 / USB 2.0 x6 / PS/2 x1(Keyboard) |
| 内部I/F | PCI-E Gen2.0(x16) x1 / PCI-E Gen2.0(x4) x1 / PCI x2 |
| 筐体 | ミニタワー(流用) 420W 永久保証電源 |
| 外形寸法 | 幅180x高さ352x奥行393(mm) |
| その他 | |
| 備考 |
産業PCおてがら屋 生情報ブログ(2011年4月25日投稿号)は、私用によりお休みさせていただきます。
| OS | Microsoft Windows 7 Professional 日本語 |
|---|---|
| チップセット | Intel P55 ATX LGA1156 |
| CPU | Intel Core i7 870 2.93GHz(TB 3.60GHz)/8MB 4C/8T 95W |
| メモリ | 合計4GB DDR3-1333 PC3-10600 2GB x2 |
| HDD | 500GB S-ATA 7200rpm 3.5" |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
| ビデオ | nVidia GeForce 210 1GB PCI-E D-Sub x1 / DVI-I x1 / HDMI x1 |
| サウンド | 内蔵サウンド機能 |
| ネットワーク | 10/100/1000Base-T x1 |
| 外部I/F | USB 2.0 x10 / IEEE1394 x2 / PS/2 x2 |
| 内部I/F | PCI-E Gen2.0(x16) x2 / PCI-E Gen2.0(x8) x2 / PCI-E(x4) x1 / PCI-E(x1) x1 / PCI x1 |
| 筐体 | ミドルタワー 600W 永久保証電源 |
| 外形寸法 | 幅198x高さ420x奥行450(mm) |
| その他 | |
| 備考 |
~AT電源接続編~
AT電源はコネクタ接続が難しい;www
あ、でもコツを掴むと簡単。
垂直ではなく、端っこからさしていけば良いのね。
~フロントケーブル編~
ケースのフロントから出てるHDD LEDとかPower LEDのケーブルって、どこにさせばいいのwww
マニュアル読んでみるけど、それっぽいのがない…ボード上にはLEDがあるけどwww
参考)http://www.icop.co.jp/ja/products/single-board-computers/half-size-sbc/vdx-6324-fd
結局、これに関してはさせそうなところがないので、内部で縛ってしまうことに。
とりあえず、リセットのケーブルだけCPUボードに接続。
パワースイッチは、AT電源に直につながっているのです。
参考)https://www.nipron.co.jp/pdf/qa/2005051214312929312.pdf
ケースやバックプレーンについているキーボードコネクタ(5Pin DINコネクタ)は使わないので、これらのケーブルは未接続。
キーボードとマウスは、CPUボードのリアにあるPS/2コネクタを使用。
~起動編~
ドライブはさて置き、とりあえずここまででひとまず電源投入!
動かない!www
通電してるようなノイズは聞こえるけど…まぁ、なんとなく察しはついてます。
AT電源の6Pinコネクタの接続箇所が逆ですwww
どっちがどっちだか知らないんですよ…。
改めて、電源投入!
動いたー!
BIOS画面が出ることを確認~。
~FDD編~
FD投入!
動かんやんwww
あ、Floppy ConfigurationでFloppy AもBもDisableになってる…;
これを1.44MB 3½に変更しておk
動かないwww
Bootの順番は直したんだけど…あ、SuperIOのところにFloppy Configurationが…。
Disableになってるわw
これをEnableに直して、BIOS設定保存して再起動。
ktkrwww
~IDE編~
ボードにIDEのコネクタが1つしかないのはわかってたけど、付属してきたIDEケーブルにIDEのコネクタが1つしかないwww
HDDとODD(光学ドライブ)が同時に付けられない;
仕入先に問い合わせてケーブルどうにかならんかと相談したけど、時間がないので、ボード裏側にあるCF(Compact Flash)スロットにBootable CFを搭載。
在庫あって良かったー。普段はこんなの在庫してないんだけどw
IDEにはODDだけ搭載。
さてどうなるか…お、CF認識した。けどODDが認識しなくなったwww
あ、CFをPrimary Slaveで認識してる。
ODDのジャンパはデフォルト(Slave)のまんまだったから、カブっちゃったんだなーシマッタシマッタw
というわけで、ODDのジャンパをMasterにして、無事どちらも認識成功!
~出荷前編~
CPUボードにCOMポートが1つあるけど、もしかたらもっと使うかもなので、付属してきたCOMケーブル3本とパラレルポートケーブルもついでに接続。
お客様から、この辺はご要望いただいてませんけど…念のため。
動作チェックとして、FDD起動・CD起動の動作確認と、Windows 98 SEのコンソール上でのCF認識とフォーマット、CFからのWindows 98 SEのDOSモード起動を確認!
おk、動作問題なし!
| OS | Microsoft Windows 7 Professional 64bit 日本語 |
|---|---|
| チップセット | Intel X58+ICH10R ATX LGA1366 |
| CPU | Intel Xeon W3565 3.20GHz(TB 3.46GHz)/8MB QPI=4.8GT/s 4C/8T 130W |
| メモリ | 合計12GB DDR3-1333 PC3-10600 ECC Unbuffered 4GB x3 |
| SSD | X25-M 160GB MLC S-ATA 2.5" Intel SSDSA2MH160G2K5 |
| HDD | 500GB S-ATA 7200rpm 3.5" |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
| ビデオ | nVidia Quadro 600 1GB PCI-E DVI-I x1 / DisplayPort x1 |
| サウンド | 内蔵サウンド機能 |
| ネットワーク | 10/100/1000Base-T x2 |
| 外部I/F | USB 2.0 x10 / PS/2 x2 |
| 内部I/F | PCI-E Gen2.0(x16) x2 / PCI-E(x4) x1 / PCI-X x2 / PCI x1 |
| 筐体 | ミドルタワー 700W 永久保証電源 |
| 外形寸法 | 幅202x高さ440x奥行485(mm) |
| その他 | メンテナンスフリー水冷キット Corsair CWCH70 |
| 備考 |
| OS | Microsoft Windows XP Professional for Embedded Systems SP3 日本語 |
|---|---|
| チップセット | Intel P43+ICH10 ATX LGA775 |
| CPU | Intel Pentium Dual-Core E5800 3.2GHz/2MB FSB800 65W |
| メモリ | 合計2GB DDR2-800 PC2-6400 1GB x2 |
| HDD | 500GB S-ATA 7200rpm 3.5" x2(RAID 1:500GB) |
| 光学ドライブ | DVD-ROMドライブ 黒 |
| ビデオ | nVidia GeForce 210 512MB PCI-E D-Sub x1 / DVI-I x1 / HDMI x1 |
| サウンド | 内蔵サウンド機能 |
| ネットワーク | 10/100/1000Base-T x1 |
| 外部I/F | USB 2.0 x6 / PS/2 x2 |
| 内部I/F | PCI-E(x16) x1 / PCI-E(x1) x2 / PCI x3 |
| 筐体 | 横置きデスクトップ 黒 420W 永久保証電源 |
| 外形寸法 | 幅426x高さ352x奥行393(mm) |
| その他 | RAID BOX(RAID 1) |
| 備考 |
産業PCおてがら屋 生情報ブログ(2011年4月15日投稿号)は、私用によりお休みさせていただきます。
| OS | Microsoft Windows Vista Home Basic 日本語 |
|---|---|
| チップセット | Intel X58+ICH10R ATX LGA1366 |
| CPU | Intel Core i7 950 3.06GHz(TB 3.33GHz)/8MB QPI=4.8GT/s 4C/8T 130W |
| メモリ | 合計6GB DDR3-1333 PC3-10600 2GB x3 |
| HDD | 1TB S-ATA 7200rpm 3.5" |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
| ビデオ | nVidia Geforce GT 240 1GB PCI-E D-Sub x1 / DVI-I x1 / HDMI x1 |
| サウンド | 内蔵サウンド機能 |
| ネットワーク | 10/100/1000Base-T x1 |
| 外部I/F | USB 3.0 x2 / USB 2.0 x6 / IEEE1394 x2 / PS/2 x2 |
| 内部I/F | PCI-E Gen2.0(x16) x2 / PCI-E Gen2.0(x1) x1 / PCI-E(x1) x1 / PCI x2 |
| 筐体 | ミドルタワー 600W 永久保証電源 |
| 外形寸法 | 幅205x高さ430x奥行468(mm) |
| その他 | |
| 備考 |

| OS | Microsoft Windows XP Professional for Embedded Systems SP3 Multi User Interface(英語+日本語) |
|---|---|
| チップセット | Intel i945GM+ICH7M PICMG 1.0 PBGA479 PPGA478 |
| CPU | Intel Core2 Duo T7400 2.16GHz/4MB FSB667 34W |
| メモリ | 合計2GB DDR2-667 PC2-5300 1GB x2 |
| SSD | Transcend TS8GSSD25S-S 8GB S-ATA SLC 2.5" |
| ビデオ | 内蔵ビデオ機能 D-Sub x1 |
| ネットワーク | 10/100/1000Base-T x2 |
| 外部I/F | USB 2.0 x4 / PS/2 x1 |
| 内部I/F | ISA x1 / PCI x3 / PCI or PICMG 1.0 x1 / PICMG 1.0 x1 |
| 筐体 | フロアマウント 180W |
| 外形寸法 | 幅166x高さ175.5x奥行400(mm) |
| その他 | バックプレーン IEI PCI-6S-RS-R40 フロントUSBポート AINEX PF-001A |
| 備考 |
| OS | CentOS 5.5 64bit |
|---|---|
| チップセット | Intel i5500+ICH10R ATX LGA1366 |
| CPU | Intel Xeon E5640 2.66GHz(2.93GHz)/12MB QPI=5.86GT/s 4C/8T 80W |
| メモリ | 合計24GB DDR3-1333 PC3-10600 ECC Registered 8GB x3 |
| HDD | 500GB S-ATA 7200rpm 3.5" ニアラインストレージ x4(RAID 10:1TB) |
| ビデオ | 内蔵ビデオ機能 D-Sub x1 |
| ネットワーク | 10/100/1000Base-T x2 |
| 外部I/F | USB 2.0 x4 / シリアルポート x1 / PS/2 x2 |
| 内部I/F | PCI-E Gen2.0(x8) x2 / PCI-E Gen2.0(x4) x1 / PCI-E(x4) x1 / PCI x2 |
| 筐体 | 1Uラックマウントシャーシ 350W |
| 外形寸法 | 幅437x高さ43x奥行503(mm) |
| その他 | Areca ARC-1210 S-ATA 4Port PCI-E(x8) |
| 備考 |